りんごのタルトと焼きりんご
2013.11.04 (Mon)
りんごのおいしい季節になってきました
今回のメニューはりんごづくしで、りんごのタルトと焼きりんごです。
とにかく中村りんご園のりんごは美味しいので、このりんごのおいしさをたっぷり味わってもらいたいという思いから作ったタルト。
生のりんごを薄くカットしてアーモンドクリームをのせたタルト生地にのせてじっくりと焼きあげます。
仕上げのナパージュはりんごの皮をジュレにして赤色をだしました
ジュレにしたした後の皮もお水につけてリンゴの酵母を作ります。このリンゴの酵母で作ったパンもとっても美味しいです。
本当に捨てるとこのない美味しいりんごなんです


サイドメニューはりんごの芯をくり抜いた中にシナモンバターをのせ、シナモンスティックをのせて焼きます。
冷めてもおいしい焼きりんごです。
生クリームを添えて頂くと美味しさもアップです


今回はどちらも旬の紅玉を使って作りましたが、その時の旬のりんごを使って作るとまた違った味で美味しいです。
早めの時期に出回る津軽は優しい味で個人的には好みです。
これから出てくるふじを使ってもおいしいタルトや焼きりんごが作れると思います。
まだまだりんごの季節が続きますので、りんごのお菓子をたっぷり楽しんでくださいね

今回のメニューはりんごづくしで、りんごのタルトと焼きりんごです。
とにかく中村りんご園のりんごは美味しいので、このりんごのおいしさをたっぷり味わってもらいたいという思いから作ったタルト。
生のりんごを薄くカットしてアーモンドクリームをのせたタルト生地にのせてじっくりと焼きあげます。
仕上げのナパージュはりんごの皮をジュレにして赤色をだしました
ジュレにしたした後の皮もお水につけてリンゴの酵母を作ります。このリンゴの酵母で作ったパンもとっても美味しいです。
本当に捨てるとこのない美味しいりんごなんです



サイドメニューはりんごの芯をくり抜いた中にシナモンバターをのせ、シナモンスティックをのせて焼きます。
冷めてもおいしい焼きりんごです。
生クリームを添えて頂くと美味しさもアップです



今回はどちらも旬の紅玉を使って作りましたが、その時の旬のりんごを使って作るとまた違った味で美味しいです。
早めの時期に出回る津軽は優しい味で個人的には好みです。
これから出てくるふじを使ってもおいしいタルトや焼きりんごが作れると思います。
まだまだりんごの季節が続きますので、りんごのお菓子をたっぷり楽しんでくださいね

スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
| ホーム |